死ぬ程洒落にならない話を集めてみない?【研修センター】

洒落怖

 

43: 金魚にゅーす 02/08/27 15:57

母方の伯父が昔してくれた話なんだけど。

イボの花ってのがあるらしい。体に出来たイボにこう、花が咲くみたいにパカって裂け目ができることを言うそうだ。
昔は急にできたイボに花が咲いたら近くの人間に不幸があるといわれていたらしい。聞いたことがないから叔父のいた所独特の風説かもしれないけど。
で、伯父が小学校の頃右手の二の腕に急に大きなイボが出来た。そしてすぐにそれが真ん中から十文字に割れた。それを見て彼の祖母が「イボの花」の話をしたところ、伯父はバカらしいと鼻で笑ってたんだって。
その3日後祖母が心不全で死んだ。伯父は驚いて両親に話したがもちろん取り合ってくれなかった。ばあさんはもともと心臓が弱かったし、しょうがないと。
それから1年ばかりなにもなく過ぎて、伯父もイボの花を偶然だと思うようになっていたころに伯父の言う一生忘れられないことが起きた。

 

45: 金魚にゅーす 02/08/27 16:10

8月の暑い日、伯父が朝起きると腕と言わず顔と言わず、全身にイボが吹いていた。痛みは無かったが顔や胸のゴワゴワした嫌な手触りに伯父は驚いて両親に泣きついた。
両親も驚いたが、取りあえず近所の町医者に来てもらうと何かのかぶれだろうということ。
結局塗り薬をもらって伯父はそのまま自分の部屋に寝かしつけられた。学校も当然休まなければならなかった。
両親は共働きだったので、まあ大丈夫だろうと伯父は一人で家に残された。僕の母もまだ生まれていなかった頃だ。
伯父は布団のなかで物凄い恐怖感に襲われたという。
もし、イボに花が咲いたら。
全部に花が咲いたら。
そう思った瞬間目の前が真っ白になったそうだ。錯覚ではない。
その後に凄い音がして屋根が崩れてきた。「あ、これか」と一瞬に思ったらしい。
そこからの記憶がないと言うが、伯父は瓦礫から助け出されたとき火傷と擦り傷で全身血まみれだったそうだ。
イボに赤い花が咲いて。

1945年8月6日広島でのことである。
その伯父も9年前に死んだ。生前よくみせてもらった背中や腹にはかすかに無数の痣が残っていた。

46: 金魚にゅーす 02/08/27 17:08

心霊写真などという現象が取り沙汰されるようになったのは
一体、いつ頃からなのでしょうか。
私には知る由もありませんが、少なくとも20年近く昔、
私の通っていた小学校ではすでにオカルトブームなるものが存在し、
生徒達は花子さんや赤マントの話、こっくりさん遊びなど
様々な噂を聞きつけては、皆それらに興じていました。

私が当時仲良しだったA子ちゃんに、心霊写真集なるものを
貸してもらったのも丁度その頃です。

苦痛に歪む顔…に見えなくもない壁の染み。
怨念の篭った女の姿…に見えなくもない焚火の炎。

それらの写真は、まだ幼かった私でさえも
少しばかり期待はずれで落胆させる内容、かに思えました。
しかし本を閉じたあと、一抹の違和感が私に残るのです。

 

48: 金魚にゅーす 02/08/27 17:14

その違和感の正体を私は考え続けました。

(そうだ)
(この表紙の写真だ)

その本の表紙には、赤い水着の女の子がひとり。
海水浴に来ているのでしょう、浜を背景に浮き袋を抱いて
にこやかに笑う彼女の頭に、包丁のようなものがささっている。
と、いうものでした。

この写真自体は特にインパクトの強いものでもないのですが、
表紙を飾る肝心のこの写真が、本の中に納められてないようなのです。
私はもう一度、最初のページからその写真を探し始めることにしました。

半分ばかり読み進めた頃でしょうか。
私の耳元に生暖かい感触と共に

「探すな」

という声がしました。

 

61: 金魚にゅーす 02/08/27 19:33
>>48
その本知ってる・・・
消防の頃だから、やはり20年位前。
新書くらいの大きさのやつ。包丁の写真は
確か、表紙ではなくて巻頭カラーの最初の写真だったと思う。
姉貴がその本借りてきて、喜んで読んだけど、最初のその写真見た瞬間
気持ち悪くなって放り投げてしまった。えらいこと怒られた。
その後はその本に触れもしなかった。
今見たらどうなのかな?

 

65: 金魚にゅーす 02/08/28 00:46
>>61
レスありがとうございます。
ていうかあなた失踪した私の妹ですか?

 

86: 金魚にゅーす 02/08/28 12:58
何気に>>61>>65が怖い・・・

 

142: 金魚にゅーす 02/08/29 08:07
>>48
俺もその本見たことあるよ!
その写真は表紙のカバーに使われていて、表紙の折り返しか裏表紙に
短い解説文があった気がするから、中に改めて掲載しなかったんじゃないかな?
俺が覚えてるので一番インパクトがあったのは団体旅行?の集合写真っぽいので
右手の方に手と足がなくて胴体と顔だけの人がはっきりと写ってたやつ
あれは怖かったよ

 

149: 金魚にゅーす 02/08/29 14:48

>>142
レスありがとうございます。
>>61さんに続いてなんだか妙な展開になりましたね。
さすがに今となってはその本も絶版(…であって欲しいですが)
でしょうし、その集合写真は覚えていないのが悔やまれます。

ただ…
両手両足の無い人物、ですか。

もしかしてその方立教大学の高橋さんだったりして。

 

224: 金魚にゅーす 02/08/31 06:54

>>48
 今更ながらの遅レスだけど、その包丁の写真は何故か鮮明に覚えてるよ・・・。
今自分が24で、本を立ち読みしたのは小学校中学年の頃だったと思うので、
大体15,6年前くらいかな。

 当時は何か出来過ぎた写真だなぁ、と思った物だけど・・・。
自分が鈍かったのか(苦笑)

 

49: 金魚にゅーす 02/08/27 17:16
探すな!!!探すなって!!探しちゃ駄目なんだよ!!
探すなよおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉっぉぉっぉっぉっぉおおおおおおおあおあおあおおあおあおあおおあおあおあおあおおあ!!!!!

 

63: 金魚にゅーす 02/08/27 22:55

えー、前スレでこのスレにあったドアノブの話を上司から聞かされたと話した898です。
で、事の真相はどうなのか?と言う事を本日、確認してきました。
まず、上司は2ちゃんどころかネットすらやった事も無く
あの話をここやネットで知った訳ではなさそうです。
と言うより、上司はかなりの確立で(もしあの話が本当に実話ならば)
「その場」に居合わせた人物である事が分かりますた。
「あの」書き込み(ドアノブの話)との詳細が一致しすぎです。
(ちなみにここの書き込み等の話はこちらからは一切しておりません)

後、ものすごく嫌な話も聞きました。
ただこれは、分かる人が見れば分かってしまう話なので
これ以上は書いてよい物なのかどうか自分では判断しかねます。

実際誰が見ているか分からない、と言う事もありますから・・・

ただ、一つだけ言える事は(もしかすると、と言う事ですが)
その当時の「生き証人」は現在、居合わせた管理人さんを除いて私の上司一人、と言う事です。
うーん、物凄く言葉選んで書いてますけど、察してください。
多分、今現在、私の勤めている会社の中の話らしいですので。

多分これ以上詳しい事は書けそうにないです。
つうか、書かなきゃ良かったんですけど、誰かに言わずにいられないってのもあって(苦笑)
引き続きROMにまわりまーす!
でわっ!

 

 

64: 金魚にゅーす 02/08/28 00:08

>>63
全く違う話で死因も違うのだけど、
俺自身ドアノブガチャガチャは体験したこと有るよ。

誰もいないドアがガチャガチャ動いたのを霊安室で見て、聞いた。
他には何も見なかったけど。

 

79: 金魚にゅーす 02/08/28 10:17
小学生のころ、中学を私立受験した子がいたのね。
その子とってもひょうきんで
その子の家は焼鳥屋だったの
勉強もがんばっててねー
ついに合格発表の日。
午前中は学校休んだんだよねその子
そしたら同じくひょうきんなその子の相棒がその子の机に花瓶にさした花を置いたの
ギャグで。
そしてその子が学校にやって来たら泣き出しちゃった。
すると相棒はその子の焼鳥屋が潰れたと思ったらしくて
その噂は学校中をかけめぐったの
そのこはぢゅ験落ちてたのね。そのうえ花。そして噂。その子の復讐がはぢまったわ。
つづく

 

80: 金魚にゅーす 02/08/28 10:42
>>79続き
ある日授業中フタ付きストローがついたフィルムケースが回ってきたの。
そのケースには愛の募屁と書いてあったの
ストローを肛門に刺してこのケースに屁をためろってことなの
男子も女子も面白がってプープー貯めたわ
そのフィルムケースは通称屁キャップって呼ばれ、学校中をかけめぐったの
ある日、焼鳥屋の子の相棒が持病の鼻の粘膜の炎症が悪化して、緊急入院したわ
焼鳥屋の子はクラスのみんなと一所にお見舞いにいくと、相棒は寝てたの
そしたら焼鳥屋の子が取り出したのはなんと屁キャップ!
寝ている相棒の鼻元でフタを取ったわ
とてつもない臭気が部屋を取り巻いたの
その日、相棒は粘膜からくるアレルギーショック症状を起こして心停止で死んだの
最終的に花は相棒の机に置かれるはめになったわ
こうして彼の復讐は完成したわ

 

82: 金魚にゅーす 02/08/28 11:47
>>79-80
「死ぬ程洒落にならない話」というよりも
「死ぬ程洒落になってないジョーク」だな、それは。

 

120: 金魚にゅーす 02/08/29 02:52

【名無し山の伍朗介地蔵】

昔の都市伝説というか、実話らしいのですが、
私の叔母から良く聞かされた話を紹介します。
但し、あまり怖くありません。

大正時代の頃、村の外れの名前も無く、ただただ険しい山に、
資源となる銅が大量に含有されていることが学者の調査で判明しました。
そこで、村人が一丸となって、村興しの絶好の機会だと口を揃え、
その険しい名無し山に登山道を建設することが決まったのです。
やがて村に町から多くの工夫達がやってくるようになり、山添に
たいそう大きな小屋を建て、突貫工事が進められるようになりました。
昼夜交替で工事は着々と進みましたが、山はかなり険しく、
工夫達を悩ませましたが、2年ほど経った頃には、銅採掘に適した場所
にまで立派な道が延び、やがて、銅の採掘が営まれるようになりました。

(つづく)

 

121: 金魚にゅーす 02/08/29 02:52

これが有名な○○○銅山なのですが、ここで不思議な現象が起きたのが、
この話が伝説となった由来です。
あとは、銅を採掘する為に巨大なトンネルを掘るだけです。最初は、
人間がやっと通れるくらいの人道を造って行くのですが、その段階で
落盤事故が絶えず、約150名ほどの犠牲者が出てしまったということです。
当時の工事関係者は、焦りと恐れを抱く様になり、そこで、当時としては
決して珍しくはなかった「人柱」を祭ることにしたそうです。
実は、その「人柱」となったのが、私の祖母の母方の夫ということらしいのです。
夫の名前は、伍朗介(仮名)といいます。
当時、人柱は身分の低い下請けの人夫が選ばれることが多く、人夫達を
抱える頭領は、どうしても一人を選ばなければならなかったそうです。
前夜に伍朗介の工夫仲間達が最期の別れを惜しむばかりに、
彼に酒をたらふくと飲ませ、その夜は、酒好きの伍朗介にとって最高の気分に
させてあげたとのことでした。同僚達は涙を流しながら、鬼となり、そのような
行動に出たのですが、これにも深い理由があり、彼らも人柱になりたくは
なかったからなのです。
明くる日の丑三つ時に、人道の側面に人の大きさの深い穴が掘られ、
泥酔で気持良さそうな伍朗介に柏の木で作られた杖を持たせ、そっと立たせた
状態で頭領や工夫達の手によって穴は埋め戻され、朝まで祭られました。
それ以降の工事は事故も無く、着々と進められ、無事完成を迎えたとのことでした。

今では廃坑となってしまいましたが、有名な○○○銅山がその山です。
今では関係者以外は入れない場所に、小さな地蔵が祭られています。
それが伍朗介(仮名)地蔵と呼ばれるものです。
私がお盆休みの期間に訪れる場所でもあります。

(終わり)

 

139: 金魚にゅーす 02/08/29 06:48
>>121
野暮なツッコミですまないが、
>私の祖母の母方の夫
とは一体?

 

122: 金魚にゅーす 02/08/29 02:56

これは今から10年前、私が大学生だった頃の話です。

私が通っていたのは地方、と言うかかなり田舎の大学で、学生たちも地味な人間が
多かった。
そんな地味な学生達でも、やはり4年生になる頃には卒業の為の単位もそろい、
それまでのバイトで貯めた金で、海外に卒業旅行に出かけたりするのだが
私はかなり怠けた生活を送ったツケで、4年になっても単位が足りず、
またバイト代も殆ど使い切ってしまっていた為、卒業旅行どころではなかった。
しかし、似たようなヤツはいるもので、結局はいつもつるんでいる4人で、
そのうちの一人の親父さんが勤める会社の保養所、と言うか研修センターに
ただで泊めてもらうことになった。
たいした施設ではないのだが、最近では会社で利用する機会も少ないとの事で
掃除と布団干しを条件に、何泊でも好きに使って良いとのことだった。
貧乏学生4人は、とりあえず1週間程の滞在をすることにし、1台の車に乗り込み
その研修センターに向かった。

地図を頼りに、約2時間半程山間へ走ったところにその研修センターはあった。
確かにここ最近利用されておらず、また管理人も特に設置していないとの事で、
パッと見た感じでは廃屋の様であった。
また、中に入れば入ったで、かび臭さが漂っており、本当にこんなところに寝泊り
するのかとゾッとしたが、掃除をすれば何とかなるレベルであった。

まずは状況確認も含めて、親父さんから借りたカギの束を使い、一部屋ずつ皆で
建物内を散策していった。

 

123: 金魚にゅーす 02/08/29 02:57

つづき

建物内の間取りはいたってこじんまりとしており、親父さんの説明どおり
宿泊用の4人部屋が1階に2部屋、2階に4部屋、共同の風呂が1つ、トイレが1つ、
それに食堂、キッチン、といったつくりであった。

しかし1箇所だけ開くことの出来ないドアがある。

それは2階の廊下の突き当たり(廊下の両脇に宿泊室が2部屋ずつある)なのだが、
特に変わった様子、つまり封印してあるとか、そういう感じではない。
ただ、カギの束のどのカギでもあけることが出来ないのだ。
建物を周りから見た様子、また部屋の構造などから容易にそこがトイレである
ことが解るのだが、親父さんの説明では『トイレは1つ』である。
既に1階を見たときにトイレは確認している。じゃあここは・・・。
単に親父さんの記憶違いと、故障か何かで使用不可なんだろうくらいに考え、
それ以上その『開かずのドア』を気にとめるものはなかった。その時点では・・・。

その後各自割り当てられた分担場所の掃除に取り掛かり、日が暮れる頃にはなんとか
生活できる状態にはなっていた。
部屋割りについては、2階の4部屋に一人ずつが宿泊することになった。
その日は掃除の疲れとアルコールのおかげで、割と早い時間に各部屋に入り
眠りについたのだった。

 

125: 金魚にゅーす 02/08/29 02:59

つづき

ベッドに入りどれくらいの時間がたったのだろう、体は疲れ起きているのが辛い程
なのだが、なかなか寝付くことが出来ない。夢うつつの状態にあったその時

びちゃ
廊下の方に足を向けた格好でベッドに入っていたのだが、その足元、ドアの向こうから
その音は聞こえた。あの音はいったい、何? 気のせい、・・・なのか?

びちゃ、・・・・・びちゃ・・・。
今度は確かにはっきりと2回聞こえた。

びちゃ、・・・・びちゃ、・・びちゃ、びちゃ・・・。
その音はだんだん間隔が狭くなりながら確かに聞こえてくる。
水分、それも粘着性の高い何かが、廊下の床に滴り落ちる、そんな感じの音である。
時計をみると午前三時。
こんな時間に、他のメンバーが何かをしているのか?
何かって、・・・何をしているんだ? 思いつかない。

びちゃ、・・びちゃ、びちゃびちゃびちゃ。
もはや恐怖に耐えかね、ベッドに半身だけを起こし、廊下に向かって問い掛ける。

『だ、誰か居るのか?・・・・おいっ!』
返事は無い。ベッドから降り、恐る恐るドアを開け、頭だけを出してゆっくりと廊下を
見回すと、廊下の突き当たり、例の『開かずのドア』の前にソレは立っていた。

・・!!! 

私の叫びは、叫びにはならず、息を呑む音だけが廊下に響いた。
しかし私は足がすくみ、逃げることも出来ず、でもソレから目が離せなかった。

 

126: 金魚にゅーす 02/08/29 03:00

つづき

ソレは薄汚れた浴衣に身を包んでいる、浴衣の前は無様にはだけ女性用の下着が見えている。
浴衣から伸びている腕、足は異様なまでに痩せ細り、腹だけが異様な感じに膨れている。

その細い腕の一つが顔に伸び、片手がしっかりと口元を抑えている。
目はカッと見開かれ、一瞬白目になったかと思うと、口元を抑えた手の指の間から
吐瀉物が滲み出し、床に滴り落ちてゆく。

びちゃ、・・・・びちゃ、びちゃ・・・びちゃびちゃびちゃ・・・。

それは、床に吐瀉物を撒き散らしながら、ゆっくりとこちらに近づいてくる。

何こいつ、誰だよ。おい、おいっ、やばい逃げろ!

私の頭の中はいろんな思考がごちゃごちゃになり、体が思うように動かせなくなっていた。
しかし、目だけはソレを見つめている。

不意にソレの目がよりいっそう見開かれたかと思うと、口元を抑えていた手を押し破り
一気に吐瀉物が噴出してきた。

びちゃびちゃ、びびびちゃびちゃぶちゃどちゃどびちゃっ・・・。

その吐瀉物の飛沫が私の顔にかかった様な気がして、ふっと我に返り

ぎぃゃあああああああっ!!!

けたたましい悲鳴をあげてドアを猛烈な勢いで締め、ベッドにもぐりこんだ。

 

127: 金魚にゅーす 02/08/29 03:01

つづき

すると、私の悲鳴を聞き向かいの部屋から友人が出てくる気配がした。

『なんだよ夜中にうる・・・ぎゃぁあああ!』

けたたましい悲鳴、廊下を走る音、そして階段を転げ落ちる激しい音。
その音で残り2人の友人も目を覚まし、廊下に出てきたらしい。
しかし今度は悲鳴をあげることもなく、私の部屋をノックしてきた。
私は半泣きになりながら、部屋を出ると、掠れた声で

『か、階段、階段っ!』

と階段方向を指差すと、その場にしゃがみこんでしまった。
友人の一人が階段に行くと、派手に転げ落ちたもう一人を発見し、直ぐに救急車を
呼んだ。
程なくして救急車が到着、階段を落ちた友人は数箇所骨折している様子で、また
意識もないことからそのまま病院に運ばれることとなった。
私はこれ以上この場所に居ることが絶えられず、付き添いとして救急車に乗り込んだ。

翌日、そのまま入院となった友人(病院で意識を取り戻したが、まだ処置の途中と言う
ことでろくに会話は出来なかった)を残し、一人研修所にもどった。
待っていた友人2人に昨夜の出来事を話したが、やはりこの2人は何も見ておらず
見たのは、入院中の友人と私だけだったらしい。
とにかく、これ以上ここには宿泊したくも無く、荷物をまとめ、研修所を後にした。

いったい、あいつはなんだったんだろう。あの開かずのドアって・・・。

 

128: 金魚にゅーす 02/08/29 03:02

つづき

帰宅後、研修所を所有する会社に勤めている親父さんに、事の経緯を説明したところ
親父さんは、ハッとした顔をした後、ぽつりぽつりと語り始めた。

3年程前、まだ頻繁に研修所を使用していた頃、社外講師を招いて、その年度に入社
した新入社員12名を対象に2週間の自己啓発セミナーを実施した。
その内容はかなりハードなもので、社会人としてのマナーは勿論のこと、生活面でも
全てを規則で縛り付けていた。その12名の参加者の中に一人の女性がいた。
かなり華奢な体つきをした彼女は、相当の偏食家で好き嫌いが多いといったレベル
ではなかった。当然、この講師が食べ残しを許すはずも無く、口の中に食べ残しを
押し込み、水で流し込むように食べさせていたのだった。

彼女は夜な夜な、2階のトイレで胃のものを吐き出す生活を続け、半ばノイローゼ状態
に追い込まれていた。

研修も後半に入ったある夜、やはり夜中に2階のトイレで嘔吐を繰り返していたところを
講師に見つかってしまった。講師から、研修所中に聞えるような大声で激しい叱責を受け、
最後には、お前みたいな精神が弱い人間は生きている価値が無い、とまで言われたそうだ。

自分の吐瀉物にまみれ、呆然と座り込む彼女を心配し、同期の何人かが声をかけたが
何の反応も無かったそうだ。

翌朝、同期の一人が用を足そうと2階のトイレに入ったところ、彼女が浴衣の紐を個室の
ドアの鴨居にかけ、首を吊って死んでいたそうだ・・・。

私たちがあの研修所を利用した半年後、建物は取り壊された。

 

140: 金魚にゅーす 02/08/29 07:28
長文読むの好きじゃ無いけどボウズさんのは面白いと思うよ?
結果が面白い話と経過が面白い話があるから短けりゃいいってもんでもないでしょ。
短くて尚かつ恐いのは凄いと思うけど(w

 

143: 金魚にゅーす 02/08/29 09:22
>>ボウズ
じっくり読ませていただいた
十分怖かったよ・・夏の虫の鳴き声が
例え昼間であっても怖さを助長してくれたからかな

 

引用元: https://curry.5ch.net/test/read.cgi/occult/1030381228/

コメント

タイトルとURLをコピーしました