ブックマーク0
33: 金魚にゅーす 2020/07/14(火) 19:47:06.51 ID:tSRKihANH
34: 金魚にゅーす 2020/07/15(水) 00:09:03.00 ID:OqE7AzUI0
孤狼の血はめっちゃ面白いからな
オススメだわ
35: 金魚にゅーす 2020/07/15(水) 05:16:15.17 ID:DhSpm/ld0
松坂桃李がキャリアベストアクトだったよね
36: 金魚にゅーす 2020/07/15(水) 11:05:57.03 ID:6uyWZ+lQM
日本で一番悪い奴ら的な?
51: 金魚にゅーす 2020/07/17(金) 02:29:37.85 ID:IrbvNrmQ0
秋刀魚の味はよけいなセリフも描写もぜんぜん無いんだね
そしてめんどくさそうなカット割り
めっちゃ新鮮だったわ
岩下志麻めっちゃきれいだし中井貴一の父ちゃんは一発で分かるそっくりw
半沢直樹なんかあそこまで説明しないとダメかねーってぐらい説明してるけど
おもしろいもんだね
62: 金魚にゅーす 2020/07/18(土) 20:27:37.09 ID:UzP/GBvF0
Netflixが「人気映画 TOP10」を正式発表!1位は今年リリースされたあの映画。
最も視聴されたNetflixオリジナル映画 TOP10(*最初の4週間の視聴回数)
1位:『タイラー・レイク -命の奪還-』(9900万)
2位:『バード・ボックス』(8900万)
3位:『スペンサー・コンフィデンシャル』(8500万)
4位:『6アンダーグラウンド』(8300万)
5位:『マーダー・ミステリー』(7300万)
6位:『アイリッシュマン』(6400万)
7位:『トリプル・フロンティア』(6300万)
8位:『僕のミッシー』(5900万)
9位:『The Platform』(5600万)
10位:『パーフェクト・デート』(4800万)
73: 金魚にゅーす 2020/07/22(水) 13:27:03.28 ID:N694wZ5o0
進撃の巨人って評判悪すぎて観たことなかったけどいってみるか
75: 金魚にゅーす 2020/07/23(木) 00:12:43.39 ID:eot81vZU0
>>73
男「この辺りは巨人が出るから大声出すなよ?」
↓
女「ギャアアアアアアアアアアアア!」
こんな感じの映画ですよ
77: 金魚にゅーす 2020/07/23(木) 11:22:28.90 ID:v6xd7XVLM
>>75
笑ったw
81: 金魚にゅーす 2020/07/24(金) 01:45:27.37 ID:/vMikSbQ0
>>73
俳優の演技を、編集で引き算ができず
その結果テンポがものすごく悪いもっさりした作品になった印象
あと演出がとにかくわざとらしくてダサい
平成ガメラの特技監督やってた頃は、そのダサさがカッコよさに変換されてたんだけど
生身の人間が演じるものでそれやると、ただひたすらダサいだけなんだなって感心すら覚えた
74: 金魚にゅーす 2020/07/22(水) 16:01:28.33 ID:d730DIvK0
光のお父さん見たわ
ドラマの方が面白いらしいけどそこそこ良かった
76: 金魚にゅーす 2020/07/23(木) 01:16:58.37 ID:LylcZi+50
今村昌平の古いの2作品くるのか
おれは暇人だから見るぞ
面白かったらいいな
85: 金魚にゅーす 2020/07/24(金) 14:29:36.05 ID:BDuWq1jxM
>>76
おー
にっぽん昆虫記、赤い殺意ってろくにレンタル盤もないし最高じゃん
と思ったら去年再発してたんだな
84: 金魚にゅーす 2020/07/24(金) 13:47:03.06 ID:JXivT4gX0
オー!ルーシーわらったわ
なんだあの映画
89: 金魚にゅーす 2020/07/25(土) 00:00:50.55 ID:UFleYmQv0
東京物語ってこんな話なんだな
あの時代で東京と田舎の対比があって
親が上京してきても面倒くさがれるとか
当時の人はこれを見て楽しめたのかねw
古い作品は時間に余裕があるときはほんと良いわ
91: 金魚にゅーす 2020/07/25(土) 00:08:16.83 ID:dws9DJph0
>>89
ググってみたが、邦画の歴史に残る名作らしいな
94: 金魚にゅーす 2020/07/25(土) 06:37:38.76 ID:9MeqXySZM
>>91
海外の映画監督がこぞって絶賛してるよな
96: 金魚にゅーす 2020/07/25(土) 08:45:59.95 ID:nZsRxQ0u0
古い邦画とか知る場所ないから、東京物語知らなくても当然か。
黒澤明はエンタメだからまだ紹介されること多いけど。
配信も増えないんだよなー。
101: 金魚にゅーす 2020/07/25(土) 15:09:17.28 ID:W2nm9VKc0
>>96
ローマの休日、風と共に去りぬは名前だけは知ってるが
東京物語は全然知らない、って人が大半だと思うわ
この差はなんなんだろう
100: 金魚にゅーす 2020/07/25(土) 13:45:22.87 ID:0qWzPWR2x
102: 金魚にゅーす 2020/07/25(土) 15:14:17.89 ID:WlhgoxqR0
どっかの映画ランキングで黒澤作品を抑えて東京物語が邦画の最高位だったわ
俺は観たことない。辛気くさそう
103: 金魚にゅーす 2020/07/25(土) 15:15:45.66 ID:LoYG9GQh0
小津は世界的にも黒澤に次いで知られた日本人監督だと思うけど
一般的にそうでもないのはやはり黒澤のようないわゆる娯楽大作を撮ってないからなのかな
106: 金魚にゅーす 2020/07/25(土) 17:28:56.36 ID:O6hxC/Gnr
アマプラのレンタルか邦画チャンネルなら黒澤も小津も溝口も成瀬も観られるよ
単に日本のネトフリがラインナップに加えてないだけじゃね
諦めて油断してるとたまに大島渚の作品がどどっとまとめて配信される事があるけどw
新宿泥棒日記が観れたのは良かった
116: 金魚にゅーす 2020/07/27(月) 18:29:11.71 ID:ikayAbEf0
今更だが
ワイルド7
見てた。
面白い。
このレベルのアクション
韓中米では普通にドラマでやるんだよね。
新しくリメイクしてドラマ化しないかな
金かかり過ぎて無理かな
118: 金魚にゅーす 2020/07/28(火) 18:12:17.77 ID:uwDRaosH0
狐狼の血面白いよ
213: 金魚にゅーす 2020/09/07(月) 10:43:19.40 ID:/OVqJo6or
山椒大夫、近松物語いいな
溝口が字幕つきで見れるのはありがたい
217: 金魚にゅーす 2020/09/07(月) 22:00:03.16 ID:YYhfG1oF0
>>213
雨月とか何言ってるかさっぱりわからないから、字幕は必要
黒澤のにも
218: 金魚にゅーす 2020/09/07(月) 22:01:42.82 ID:s9r9FDcC0
>>217
ほんっとそうよね
215: 金魚にゅーす 2020/09/07(月) 14:40:21.15 ID:rolr06Kt0
雨月物語も来て欲しい。
226: 金魚にゅーす 2020/09/19(土) 13:40:45.40 ID:alNB+bBur
さびしんぼう良いじゃん
大林映画のレンタル盤は日本語字幕ないから助かる
この調子で名作増やしていってくれ
242: 金魚にゅーす 2020/10/03(土) 21:23:18.39 ID:ZIspO5CI0
太陽を盗んだ男と東海道四谷怪談これは両方とも見ておきたい
243: 金魚にゅーす 2020/10/03(土) 21:49:37.50 ID:I1c6JN2u0
太陽を盗んだ男は、何もかも素晴らしい
欠点すら美点に見える
なんだろね、この映画の謎の多幸感
261: 金魚にゅーす 2020/10/12(月) 11:58:53.21 ID:NkgxNo7G0
太陽を盗んだ男見た
マジで見たのを後悔するレベルで酷かった
面白いとこ探して見たけど無理
昔のマツダ車がカッコいいとこくらいだな、褒めるとこ
263: 金魚にゅーす 2020/10/13(火) 20:16:25.65 ID:BKR+mybS0
止められるか、俺たちを
熱い時代の若者の空気感が感じられて、結構面白かった
門脇麦は冴えないけどひたむきで不器用なヒロイン役がハマる
282: 金魚にゅーす 2020/10/30(金) 03:58:20.45 ID:cwmyxOKz0
実写のジョジョ映画きたー。
やっぱり第一章って書いてあるw
283: 金魚にゅーす 2020/10/30(金) 07:03:11.32 ID:IuG9t0/G0
第二章ないの?
284: 金魚にゅーす 2020/10/30(金) 08:20:40.98 ID:n0pjAhVC0
クローズZEROきたのか
山田孝之がかっこよすぎてなぁ
>>283
興行収入がね…
286: 金魚にゅーす 2020/11/01(日) 17:58:25.00 ID:d4dx7aGh0
実写ジョジョ、おくやすと神木の演技が良かった
287: 金魚にゅーす 2020/11/02(月) 18:17:30.59 ID:gxrc+hq4M
おやつまだ?
ぽっぽやきたから見とけよ
293: 金魚にゅーす 2020/11/03(火) 19:46:38.30 ID:nfuP+72g0
ふるえる舌は前あったよね
変な感じの怪作だけど結構好きw
映画の内容と違って中野良子の演技が爽やかで良い
子供のころああいう女医さんいたわ~って感じ
304: 金魚にゅーす 2020/11/07(土) 17:36:33.78 ID:xgpdqg//0
もしかして濱田岳って同じような役ばっかやってる?
313: 金魚にゅーす 2020/11/28(土) 01:32:31.47 ID:cXtjPt0c0
感染列島
脚本酷いな これなら復活の日の方が面白い
314: 金魚にゅーす 2020/11/28(土) 07:26:46.21 ID:dWKqUQe30
は?復活の日バカにしてんの?
315: 金魚にゅーす 2020/11/28(土) 11:43:38.26 ID:220gcKK50
感染列島と復活の日一緒にしちゃあかん
321: 金魚にゅーす 2020/11/30(月) 11:45:53.10 ID:BctY/A800
333: 金魚にゅーす 2021/01/02(土) 02:11:03.54 ID:Gvsi4cIs0
白い巨塔いま見てるけど白黒で雰囲気いいな
334: 金魚にゅーす 2021/01/03(日) 18:33:00.80 ID:tXN0Tvbg0
勝手にふるえてろ、観たけど相当面白かったわ
350: 金魚にゅーす 2021/02/27(土) 00:18:31.29 ID:XOQz8aYI0
成瀬巳喜男の映画が1日にどっと入ってくるっぽい
これは楽しみすぎる
351: 金魚にゅーす 2021/02/27(土) 16:42:59.52 ID:f3fvcqwU0
>>350
「女が階段を上る時」前から観たかったんだ
嬉しい
353: 金魚にゅーす 2021/02/28(日) 09:47:23.37 ID:RXdw4JI00
成瀬巳喜男は素晴らしい
一番好きな監督です
354: 金魚にゅーす 2021/03/01(月) 21:42:18.86 ID:9WWjrFXF0
大誘拐はアマプラで見ちゃったなあ
北林谷栄はずっとおばあちゃんだな
355: 金魚にゅーす 2021/03/02(火) 11:38:00.80 ID:YFxV0wF+0
30代の頃から老婆役をやってきたという筋金入りだからな
356: 金魚にゅーす 2021/03/02(火) 12:27:06.61 ID:PsbzN9Yb0
大誘拐は原作も読んだが、映画のほうが楽しかった。
362: 金魚にゅーす 2021/03/05(金) 16:21:35.69 ID:sACkw2L50
なんかオススメない?
364: 金魚にゅーす 2021/03/05(金) 18:03:08.54 ID:ZlHSyKwf0
>>362
のぼうの城は面白かった
365: 金魚にゅーす 2021/03/10(水) 20:37:54.13 ID:ht/ThhZrd
男はつらいよを全作見てすごく面白かったから、
そのままの勢いで釣りバカ日誌を見始めたが、、、俺には合わないらしい
浜ちゃんが馬鹿すぎてイライラする
366: 金魚にゅーす 2021/03/10(水) 22:22:59.81 ID:6xkfOjRN0
西田浜ちゃんは釣りバカどころか本当のバカ野郎
一方、ちょっと前にやってた濱田岳の浜ちゃんは、バカのフリして人を観察してるような高知能サイコパスっぽい感じ
367: 金魚にゅーす 2021/03/15(月) 22:27:04.74 ID:KWBMNzEK0
フランケンシュタイン対バラゴン
サンダ対ガイラ見たけど、前者のが良かったな
昭和40年の作品でも特撮が思いの外しっかりしてた
そして両方とも終わり方が唐突で余韻もへったくれもないなw
バラゴンの大ダコはオリジナル版じゃないのね
370: 金魚にゅーす 2021/03/20(土) 00:24:34.07 ID:ks2fwDPI0
長澤まさみがマザーでアカデミー取ってたけど、これってそんな最近の映画だったのか
正月くらいに見たような
いくらなんでも早すぎないかね
371: 金魚にゅーす 2021/03/21(日) 00:38:47.28 ID:cbdyJrVb0
>>370
ブックスマートもクソ速いし、もろもろ速すぎ
386: 金魚にゅーす 2021/04/07(水) 00:40:03.33 ID:VJVjkhZU0
無法松の一生の三船敏郎はほとんどこち亀の両さんみたい
ちょっと2枚目すぎるけどw
娯楽作だけど時代の移り変わりなんかも描いてるだな
そして不幸な役が似合う高峰秀子
387: 金魚にゅーす 2021/04/07(水) 14:03:30.01 ID:v5BMJv/50
凪町を見終わっていい映画だなあと思って、同じ白石(くん、でなくて名匠のほう)監督の「麻雀放浪記2020」を見たら、ぐだぐた過ぎて目も当てられなかった。
監督の力量って、結局、出演俳優の力量次第なんだな
394: 金魚にゅーす 2021/04/10(土) 11:06:58.03 ID:sYtUdQ55a
学校、何回見ても面白い
395: 金魚にゅーす 2021/04/15(木) 02:34:34.77 ID:T7EgFNrj0
人魚伝説これ面白いかは置いといてなかなかカルト映画だな
売春島で有名になっちゃった渡鹿野島に原発利権に清水健太郎の棒読みw
最後のめちゃくちゃな長回しの場面にOK出したやつアホじゃろw
397: 金魚にゅーす 2021/04/15(木) 10:53:16.97 ID:jX4xH3wn0
>>395
人魚伝説はいろいろ凄すぎて、面白いという概念から出ちゃってる
396: 金魚にゅーす 2021/04/15(木) 10:14:17.22 ID:ovuT1z52d
学校は続編も配信して欲しい
確か4まであったはず
409: 金魚にゅーす 2021/04/15(木) 14:45:12.37 ID:9xfFNIl30
418: 金魚にゅーす 2021/04/15(木) 16:16:19.18 ID:jX4xH3wn0
Netflixの映画ランキングで邦画のトップが、日本統一というね
ほかに見るべき邦画いっぱいあるだろ
420: 金魚にゅーす 2021/04/15(木) 17:35:53.00 ID:9Otu/kL00
>>418
Vシネ界の寅さんやん
506: 金魚にゅーす 2021/05/08(土) 19:37:38.42 ID:Szki7eaE0
大島渚の息子の作品来てるな
キネ旬文化映画一位の作品
507: 金魚にゅーす 2021/05/08(土) 21:49:00.42 ID:6ABdem3V0
ヤクザと家族まあ面白いけど舘ひろしが無味無臭すぎるな
508: 金魚にゅーす 2021/05/09(日) 11:56:50.29 ID:URNUmUHw0
>>507
もう舘ひろしって、ナイ「フ」ガイでなくて、ナイ「ス」ガイになり過ぎてるからなあ
512: 金魚にゅーす 2021/05/09(日) 20:13:33.81 ID:49bLxeMT0
泣かないで~
513: 金魚にゅーす 2021/05/09(日) 23:32:37.41 ID:80zAlS7Q0
井筒は新作どうだったの?
ヒーローショーは良かったけど
514: 金魚にゅーす 2021/05/10(月) 22:44:56.78 ID:MXzyjeDC0
るろ剣見返してるけどやっぱ吉川晃司かっけーな
516: 金魚にゅーす 2021/05/11(火) 11:15:00.24 ID:r601rQPm0
>>514
最新作の真剣佑のアクションが一番カッコいい
515: 金魚にゅーす 2021/05/11(火) 07:26:25.38 ID:BsyhdhZWd
東京物語、なかなか良かった
まさに心にしみる作品
これテレビ放映した時、どのシーンをカットしたのか気になった
序盤だとは思うけどね
587: 金魚にゅーす 2021/05/25(火) 17:42:25.14 ID:CNlVSkTGd
しとやかな獣、面白かった
これは脚本が見事だね
598: 金魚にゅーす 2021/05/30(日) 18:02:48.93 ID:K72weTN20
>>587
パラサイトの元ネタ
608: 金魚にゅーす 2021/05/31(月) 12:26:45.19 ID:3gAAb5aL0
>>587
昔の邦画面白いのあるんだけど、なかなかスポットが当たらないんだよね。
BSでたまにやるけど、知名度優先でつまんないのやることも多いし。
604: 金魚にゅーす 2021/05/30(日) 21:22:36.21 ID:39GCLJWQM
633: 金魚にゅーす 2021/06/12(土) 22:14:10.71 ID:MoLBbBUB0
任侠学園、面白かった
635: 金魚にゅーす 2021/06/24(木) 03:03:20.85 ID:JB23vV240
ひとよは最近の邦画のあるある詰め込んだように感じた
白石監督のなかじゃいまいちかなあ
まあ麻雀放浪記が一番あれだけどw
672: 金魚にゅーす 2021/07/31(土) 11:25:49.31 ID:N3JVZYn30
見えない目撃者面白かった
673: 金魚にゅーす 2021/07/31(土) 13:20:47.78 ID:N3JVZYn30
続けて観たサマーウォーズも面白かった
674: 金魚にゅーす 2021/07/31(土) 16:39:59.41 ID:N3JVZYn30
さらに続けて惡の華を観たのだけど3本の中で一番ぶっ飛んでて面白かったと思った俺はクソムシです
678: 金魚にゅーす 2021/08/05(木) 02:11:27.97 ID:p3amFHX10
恐怖人形
怖くなさすぎにも程がある
680: 金魚にゅーす 2021/08/05(木) 19:33:58.64 ID:U+TpNbZi0
次回作 「恐怖人形vs血を吸う粘土」
681: 金魚にゅーす 2021/08/05(木) 20:16:59.11 ID:hsO/j+g+d
恐怖人形対貞子
683: 金魚にゅーす 2021/08/05(木) 21:28:26.61 ID:8icwBCHZ0
恐怖人形
普通にフィジカル攻撃してくるのクソワロタ
689: 金魚にゅーす 2021/08/06(金) 14:11:43.51 ID:MEfKof14d
ギャグホラーに恐怖人形
ホラーバトルに来る。
なかなかいいチョイスしたなネトフリ
711: 金魚にゅーす 2021/08/08(日) 00:07:28.93 ID:+yy4/fwS0
来る、面白かった。
登場人物のキャラみんな立ちすぎ
733: 金魚にゅーす 2021/08/12(木) 20:01:38.67 ID:Bo5jTXX50
孤狼の血続編もうちょいで公開だな
736: 金魚にゅーす 2021/08/12(木) 23:09:40.44 ID:wwUmVP1r0
>>733
駄作だから震えて待ってろ
737: 金魚にゅーす 2021/08/12(木) 23:14:51.61 ID:Bo5jTXX50
>>736
見たけど傑作だったわ
745: 金魚にゅーす 2021/08/19(木) 18:11:10.02 ID:V8KqDl1S0
『ボクたちはみんな大人になれなかった』楽しみ
757: 金魚にゅーす 2021/08/26(木) 15:13:25.01 ID:/TwcM8I+0
浮草
終了間際の駆け込み視聴だけど、いい映画だった
昭和の日本の美しい夏の映像が素敵
ネトフリは字幕あるから古い邦画観る時助かる
766: 金魚にゅーす 2021/08/29(日) 13:09:07.29 ID:vMhwABszd
ステップ面白かったわ
774: 金魚にゅーす 2021/09/06(月) 06:55:29.41 ID:AdYyaABQ0
それにしても仁義なき戦いがあんなに面白いとは
古臭い義理人情を売りにしたベタなヤクザ美化映画と思い込んでしまっていた
タイトルが仁義「なき」戦いだという事に早く気付くべきだったわ
775: 金魚にゅーす 2021/09/07(火) 21:07:50.94 ID:X5NLlX5p0
日本映画史上ベストテンに入る傑作なので
そりゃ今まで見なかったほうがちょっとな。。。
仁義なき戦い以降の
日本のほぼすべてのノワールや
韓国ノワールの傑作に
すっごい影響を与えている
フィルム・ノワール (仏 : Film Noir )は一般に1940年代 から1950年代 後半にハリウッドでさかんに作られた犯罪映画 のジャンルを指し、アメリカ社会の殺伐とした都市風景やシニカルな男性の主人公、その周囲に現れる謎めいた女性の登場人物(ファム・ファタール )などを主な物語上の特徴とする[1] [2] 。第二次大戦前後のアメリカ映画を分析したフランスの批評家によって命名された[3] 。
映像面では照明のコントラストを強くしたシャープなモノクロ画面や、スタイリッシュな構図が作品の緊張感を強調するために多用される[4] 。
こうした物語・映像表現上の特徴を受けついでヨーロッパや香港など世界各地で制作された映画を指して、「ネオ・ノワール」などと呼ぶこともある 引用:Wikipedia
776: 金魚にゅーす 2021/09/07(火) 21:32:13.77 ID:TdMg2BWY0
>>775
ジャッキー・チェンやチョウ・ユンファ、ジョン・ウーなんかは小林旭の大ファンなんだよな
777: 金魚にゅーす 2021/09/08(水) 01:38:49.44 ID:3dNNr6G+0
>>775
香港ノワールもだろ
779: 金魚にゅーす 2021/09/13(月) 15:32:00.95 ID:hkRKj+sHd
仁義なき戦いでヤクザに慣れたところで首領への道がおすすめ
リメイクでキングダムってタイトルのがNetflixで見れるけど首領への道のほうが数段上だわ
781: 金魚にゅーす 2021/09/22(水) 08:34:30.87 ID:FBFAMzYI0
実際の事件をモチーフにした映画観たくて凶悪や冷たい熱帯魚からはじまり、怒り、楽園、マザー、愚行録を観た
あと実話モチーフでは無かったが白ゆき姫殺人事件も観た
ここらあたりの雰囲気で他に面白い邦画あれば教えて欲しい
786: 金魚にゅーす 2021/09/22(水) 11:48:47.78 ID:/Y38c1dP0
>>781
葛城事件
が実話系で定評あるよ
実話「モチーフ」やフィクションでもいいなら、
「凶悪」の監督の「白石和彌」作品のほぼ全部が、実話の雰囲気があるノワール映画
古くてもいなら
仁義なき戦いの全シリーズ
(もう消えちゃったが)仁義の墓場(渡哲也のほう)
完全なフィクションで、ノワール感より探偵ヒーローものだが、
容疑者xの献身
は最高レベルの定評
ほかにも挙げたらキリがないほど、Netflixは邦画も潤沢だから、気に入った作品の「こちらもおススメ」からいろいろ辿ってみるといいよ
でも、「凶悪」や「冷たい熱帯魚」などが気に入ったなら、たぶんいちばんハマりそうなのは韓国ノワールといわれる韓国映画のジャンルになると思うんだが、これだけ韓ドラ大量配信してるNetflixが、いちばんおすすめの
殺人の追憶
をはじめ、ほとんどの韓国ノワール映画の名作を配信してないっていうオチ
783: 金魚にゅーす 2021/09/22(水) 08:51:49.31 ID:emUHYzSbd
空飛ぶタイヤとかクライマーズ・ハイなんかも実話モチーフやな
後者はネトフリになかったかもだが
784: 金魚にゅーす 2021/09/22(水) 09:44:49.27 ID:5YQzW9W70
鬼畜も実話ベースだったような
785: 金魚にゅーす 2021/09/22(水) 09:51:27.19 ID:5YQzW9W70
>>784
ネトフリなかった、ゴメン
805: 金魚にゅーす 2021/10/03(日) 18:40:21.21 ID:RNfXtzOAd
久々にバトルロワイヤルを観たらおもろいな
アクションはまんま仁義なき戦いのノリだけど
806: 金魚にゅーす 2021/10/04(月) 07:08:02.48 ID:a52bC6lN0
山本太郎
813: 金魚にゅーす 2021/10/07(木) 05:28:40.78 ID:cqaBod4s0
今年は、横溝正史没後40年、
生誕120年なので石坂浩二の金田一耕助を見てる。
もう何度も繰り返しみてる角川映画。
病院坂の首縊りの家には、ご本人が登場してるんだよね。
814: 金魚にゅーす 2021/10/07(木) 08:43:17.52 ID:NBPNn5OC0
>>813
ドラマの方は見ないのか?
結構、面白いぞ
815: 金魚にゅーす 2021/10/07(木) 11:34:05.42 ID:cqaBod4s0
>>814
古谷一行好きだぞ。
だが、横溝正史の話をしてんだから、
角川文庫とともにヒットした映画にふれてんだよ。
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1594719195/
ブックマーク0
コメント