※NHKニュース
リニア中央新幹線 トンネル工事現場で崩落と通報 2人けが 岐阜
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211027/k10013324801000.html
2021年10月27日 20時51分
警察や消防によりますと27日午後7時20分ごろ、岐阜県中津川市のリニア中央新幹線「瀬戸トンネル」の工事現場で「崩落があった」と消防に通報があったということです。消防によりますと、2人がけがをして病院に搬送されたということです。けがの程度や事故の状況など詳しいことはわかっていません。
恐らくコレは大事故だろう
>>139
新幹線工事の殉職者数知ってるか?
210人だぞ
>>1
静岡県民の怒りが。
静岡中部民ね
東部は関係ないので冷めた目で見てる
>>1
呪われた令和
呪われた五輪
呪われた眞子
呪われた地球
呪われたリニア
呪われたハゲ
.
コロナで大赤字になってんのに、工事止めないで料金値上げしようとするから罰があたる
一人死亡に変わってるじゃん
>>1
最近のトンエル掘り現場は掘削シールドマシンみたいなので
削りながらすぐ天井側壁をシールドしてくような工法じゃなかったっけ
そう落石崩落など無いと思うんだが。
まあ大事故で無いようで、やっぱりと言うか良かったと言う感じ。
日本の土木技術は進化している。 東海道メガロポリス高速連絡網で
東南海地震対策やダイヤ逼迫解消も兼ねた国策的事業、金満民間企業JR東海様の
マグレブリニア工事でまずは東京(品川)ー名古屋間の早期完成開業を期待します。
日本人の熟練作業員の不足と外国人労働者だらけでもっと事故が起こるだろうな。
なんで山岳トンネル工区でシールドマシン使うの?
山岳トンネルはNATM工法だから違う
シールドが使えるのは柔い地盤だけよ
イメージで技術を語るな、安全対策はマシになったが山掘りの基本は変わらん
発破してコンクリ巻いてアースアンカーする
新オーストリアトンネル工法(しんオーストリアトンネルこうほう、New Austrian Tunneling Method[1], NATM(ナトム[2]))は、主に山岳部におけるトンネル工法のひとつ。掘削部分にコンクリートを吹き付けて迅速に硬化させ、岩盤とコンクリートとを固定するロックボルトを岩盤奥深くにまで打ち込み、地山自体の保持力を利用してトンネルを保持する理論および実際の工法である。 引用:Wikipedia
>>1
>掘削のための爆薬を爆発させたあとに内部の点検をしていたところ、
>周囲が崩れて2人が巻き込まれた
安全かどうかも分からない所に人を行かせて安全確認させてたのか
これは調査もしてない適当な工事だわな
きっちり調べて報告するべき
今の時代に普通ではありえない事故
南アルプスは今も年間数センチずつ高くなってるらしいな
北岳はそのうち富士山抜くって
まじ?
>>538
ウィキさん見てきた
>赤石山脈(南アルプス)は年間4ミリメートルほどの隆起が続いており、この隆起速度は世界でも有数である。
単位違ったわwすまん
何万年後だよw
>>3
中央アルプスを通る恵那山トンネル(中央自動車道)「えー」
これも最初は南アルプスにトンネルを通す計画だったらしい
https://xtech.nikkei.com/kn/article/knp/column/20101224/544889/
ルートが変更になり、工事が進んでいた当初のルートは富士吉田線となった
>>4
むしろ岐阜の方がやばい案件抱えてるから
静岡で揉めているうちに進めたいの。
天然ウラン鉱床をぶち抜くからね。
低レベル放射線物質はちゃんと廃棄処理しないといけない。
土岐市は大気中のラドン濃度の変動が観測されてるからJR東海に
説明を求めているけど回答無し。
残土処置についても何の説明もないまま現在に至る。
人形峠では肺がん増えたからな、残土置き場の近くの村で
人形峠(にんぎょうとうげ、英:Ningyo Pass[2])は、岡山県苫田郡鏡野町上齋原と鳥取県東伯郡三朝町木地山との間に位置し、両県の県境を成す峠。峠付近に設置されている四等三角点「人形峠」の標高は740.20mである[注 1]。 引用:Wikipedia
ヤバすぎワロタ
電磁波どころじゃねーじゃん
>>9
多少って、在来も新幹線も死人出てるからな
リニアも出てもJRは忠霊塔立てればいいと思ってんだろ
引用元0https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635335871/
|
コメント